犬たちのあくびのワケ

犬たちのあくびのワケ

最後の更新: 06 6月, 2018

犬たちが理由もなくあくびをする、そんな光景、犬を飼っている人なら誰もが一度は見たことがあるでしょう。ではそれはなぜなのでしょう。常に眠気が襲ってきているのでしょうか? いえ、あくびは犬たちにとって彼らのボディランゲージの一つであり、ちゃんとした意味を持っているのです。

犬のボディランゲージにどんなものがあり、それぞれがどういう感情を表しているのかは、このサイトでは既に記事にしてあります。そこで今回は、その振り返りを兼ねつつ、「あくび」という行動に注目していこうと思います。

ボディランゲージ

犬驚き中
  • 鼻舐め ストレス・退屈・不安の兆候です。あまりにも頻繁にするようでなければ問題ないですが、そうであれば病院に連れて行くことをお勧めします。
  • 息切れ 運動した後息が切れるのは当然です。しかし多くのストレスを感じている犬は、まるで溺れているかのような呼吸音を発します。理由を把握するためにも、病院で診てもらうと良いでしょう。
  • ブルブル 体が濡れている、もしくは痒いからかもしれません。しかしその頻度が高いなら、緊張を表している可能性もあります。
  • 食べ物の拒絶 単純に食べ物が嫌い、何かに緊張している、病気である、様々な理由が考えられますが、他の食べ物に変えても食べようとしない場合は、こちらも病院に連れて行きましょう。

犬たちが自身の体、及び精神の異常を示せると分かっているボディランゲージは、まだあまり多くありません。しかし最新の研究で、これら以外の注意すべき行動も少しずつ発見されてきており、そしてその中に、「あくび」が含まれているのです。

あくびをする理由

あくびをすると犬たちの心拍数が上がり、脳により多くの血液が行き渡るようになり、そしてより多くの酸素が肺に入るようになります。これによって犬たちは、ストレス・緊張・不安を乗り切ると言われていました。

しかし最近、東京大学の研究者が面白い調査結果を発表したのです。それは、あくびは「エンパシー」、つまり同調・共感によって起こる、というものでした。そう、犬にもあくびがうつるのです。あなたがあくびをすればそれを見た飼い犬もあくびをし、これにより自分と相手の間に強い絆を感じられるのです。

「あくびは人から人にうつるもの」とは言いますが、だからと言ってペットたちにはうつらない、とは考えにくいですよね。

犬デレデレ中

ただ人間と違うのは、「親しい人からのあくびしかうつらない」というところです。われわれが見知らぬ人からもあくびをうつされるのに対して、犬たちは愛する飼い主など本当に近しい人のあくびでないとうつらないのです。

また、友人に見せびらかそうと嘘のあくびで誘っても、賢く直感的な犬たちは見向きもしません。本物のあくびでないと反応しないのです。

動物に関する発見がある度に、われわれは毎回驚かされます。そしてこれからも驚かされ続けることでしょう。しっかり観察しボディランゲージを無視していなければ、飼い犬に関する良いことも悪いことも、少しでも早く理解してあげることができるかもしれませんよ。


このテキストは情報提供のみを目的としており、専門家との相談を代替するものではありません。疑問がある場合は、専門家に相談してください。