大型犬にピッタリな名前とは?
0 分
愛犬に名前をつけるのって難しいですよね。中には数時間や数日をかけて、良い名前を絞り出す人たちもいるぐらいです。そして、どうせなら名前は愛犬の特徴に見合った名前が良いと思います。例えば大型犬ならパワフルな名前が良く似合ったりしますが、でも大きいからと言って性格もパワフルという訳でもありません。当然、大きくても穏やかなワンちゃんだっているのです。
大型犬
そもそも大型犬は、小型犬に比べて気性は穏やかな傾向にあります。そしてこれも大型犬がペットとして人気な理由の一つです。確かに穏やかな性格だと、何か大きな間違いをしでかす心配も少なく、小さな子どもや他の動物たちと一緒に暮らすのにぴったりですしね。
また、大型犬には色々な家事を任せることができます。家を守ってもらったり、障碍者などを支援したり、なんなら子どものお世話だって任せることができるのです。事実、そういったタスクで重宝される犬の大半は大型犬です。
また大型犬の多くは従順で気性も安定しているので、トレーニングもしやすいと言われています。反対に、小型犬の方がコントロールが難しいのではないでしょうか?これもまた狩猟犬や盲導犬、レスキュー犬や牧羊犬の多くが大型犬である理由でしょう。当然、体が強いという事も理由の一つではありますが。
例えば、セント・バーナードは最も大きなワンちゃんの一つですが、見た目と違って内面は非常に穏やかで、優しく、受け身な性格をしています。ですので、家族や子ども達とも上手に付き合ってくれるので、家で飼うペットとしては最高です。(飼うのに広いスペースが必要なのが玉にキズですが)
大型犬にはどんな名前をつけたら良い?
犬の名前を決める際、彼らの見た目で決める人も多くいますし、強い見た目に反して中身が穏やか、という性格的なところで決める人もいます。そう考えると大型犬に似合いそうな名前はたくさんあります。
- バーナード:たくさんのセント・バーナード犬がこの名前を持っています
- ウルフ:オオカミとよく似たワンちゃんにはピッタリですよね。例えばシベリアン・ハスキーとか。
- デューク:エレガントで洗練された雰囲気のワンちゃんにつけられることが多い名前です。
- ボックス:ボクサー犬に人気の名前ですね。
- ハルク:体が大きいという理由で、セント・バーナードによくつけられる名前です。
- クロノス:これもまた大型の愛犬に付けられる人気の名前です。
- ゴリアス:聖書に登場する巨人兵士の「ゴリアス」に由来します。
- アキレス:ギリシャ神話に登場する半神「アキレス」に由来します。
- ヘラクレス:これも大型犬によくつけられる名前です。
- マグナム(またはマグナス):大きくて洗練されたワンちゃんにピッタリの名前です。
- ゼウス:「強さ」や「忍耐」という意味が込められている名前です。
- ソー:雷神の名前に由来しています。
まだある!大型犬にピッタリの名前
- ブランディー:例えばラブラドールみたいな、ちょっと子どもっぽい所もある大型犬につけられることが多いです。
- ルーク:「強さ」や「思いやり」という意味が込められています。
- チェスター:これもまた大型犬によくつけられる名前です。
- マーリン:大魔術師「マーリン」に由来します。
- ネロ:強さや、力、恐れなどを連想させる名前ですね。
- アシュトン:シンプルですが魅力的な名前です。
- フローズン:映画「アナと雪の女王(原題: Frozen)」が出てからというもの、大型犬の名前に大人気です。また映画に出て来る雪だるまの「オラフ」も、ペットの名前として人気となりました。
- バルー:普及の名作「ジャングルブック」に出て来るクマの名前に由来します。セント・バーナードのようなおっきくて能天気なワンちゃんによく名付けられます。
- アインシュタイン:言わずと知れた天才物理学者「アインシュタイン」ですが、どうやらその名前をかっこいいと思う人がたくさんいるようです。そもそも犬に知識人や科学者、詩人などの名前をつけたりするのは割とポピュラーで、他にもお気に入りの本に出てくるキャラクターの名前などをつける人も多くいます。
- プラトン:有名なギリシャの哲学者「プラトン」から
- ラルフ:これも大型犬にポピュラーの名前です。
- レオ:これはライオンのような毛並みをしているワンちゃんにピッタリな名前です。
- ムファサ:ディズニーの普及の名作「ライオンキング」が元ネタです。またシンバやナラ、ティモオン、プンバなど、この映画に出てくる他のキャラクターの名前も人気です。
- アーロン:おおらかな性格のワンちゃんにピッタリな名前です。
大型犬に名前を付けるのも少し簡単に思えてきたのではないでしょうか。ただ少しの創造力と気持ちを込めてあげれば良いのです。また、愛犬の見た目や行動などを観察すると、そこから名前が生まれて来る事だってあるかもしれません。そして子どもがお家にいらっしゃるなら、彼らにお任せしても良いかもしれませんよ。
こちらの記事もおすすめです。