自分の犬が社交的じゃない時はどうすればいいの?

ペットの行動をしっかりと観察することはとても重要です。そうすることによって、問題が何なのかを理解できるようになるでしょう。
自分の犬が社交的じゃない時はどうすればいいの?

最後の更新: 19 10月, 2018

できることなら、みんなにフレンドリーな犬を飼いたいですよね。人でも犬でも嚙みつこうとしたり、とにかく誰にでも吠えるような犬は、誰も飼いたくありません。もしあなたの犬が 社交的 でないなら、この記事を読んで参考にしてみてください。

犬を非社交的にさせる原因はたくさん存在しますし、中にはあなたが気づいてないものもあるかもしれません。しかし、ペットの行動をしっかりと観察することはとても重要です。そうすることによって、問題が何なのかを理解できるようになるでしょう。

社交的 にしたいけど

犬が 社交的 でないなら何をすればいいの?

道中の全てのものや人に噛み付く犬は、深刻な社会性の問題を抱えています。一般的に、そのような行動をとるのは生後4ヶ月までの子犬ですし、それにもちゃんとした理由があります。

子犬を飼い始める時に、獣医はあなたにワクチン摂取が終わるまでは、子犬を外に連れ出してはいけないと注意します。しかし、他の観点からみると、これは逆効果になります。なぜなら、ワクチン摂取にかかる期間がちょうど犬が飼い主を親だと認識する期間と同じくらいだからです。

子犬を飼い始めたら、子犬を他の人や犬と一緒にいることに慣れさせなければなりません。これは犬の性格に大きな影響を与え、犬が社交的になるか非社交的になるかを決めるのです。

ワクチン摂取のために隔離されると、この飼い主を親だと認識し始める期間を見逃してしまいます。そして、犬は非社交的になります。では、どのようにして克服させてあげられるのでしょうか?

ワクチン摂取が終わるまで外出することは勧められていませんが、家でできることもあります。まずは、どこにでも担いで連れていかないことです。また、1人の人間だけと一緒にいることに慣れさせないことも大切です。

さらに、近所の人や家族が他の凶暴でない犬を飼っているのなら、彼らを家に招待して、交流してもらいましょう。子犬が自分の小さな殻の中に閉じこもっていると、彼の感情機能の発達に繋がりません。

犬が子犬ではなくなってしまったのに、未だに非社交的だったら?

ワクチン摂取を終え、大きくなったにも関わらず、未だに非社交的であっても心配しないでください。慢性的な症状は時間がかかりますが、辛抱強く行うことで、どんなことも解決に導いてあげることができるのです。

非社交的であることは、不安と不信感を持つ傾向があるので、あなたの犬にとっても嬉しいことではありません。なので、犬の感情的なバランスと安定感を見つけることを手伝ってあげることが重要です。簡単ではないですが、愛犬の為にサポートしてあげましょう。

犬を交流させる

まず、公園やビーチなど、他の犬がいるところに連れていきましょう。もちろん、首輪をしっかりとつけて、もし嚙みつこうとしたら口輪を使ってください。

犬があなたの指示に従わなかったり、自分で進んでいこうとしたら、首輪を引っ張らないようにしましょう。これはなんにもなりませんし、犬の不安を悪化させ、犬を緊張させていまいます。

他の犬を近寄らせ、あなたの犬を撫でながらやさしく話かけましょう。何も起こらないと思い込ませましょう。また、犬が他の犬を追いかけていって事故に巻き込まれないような場所にいることも重要です。

さらに、家の中でしつけを行うのも重要です。もしあなたが犬を人のように扱うと、犬は自分がしたいことはなんでもできるんだと思い込んでしまいます。これは、この非社交的な性格を悪化させてしまいます。ですので、指示に従うことを身につけさせましょう。こうすることで少しずつですが、犬も非社交的でなくなってくるでしょう。

もちろん、辛抱を切らして、何も効果がみえないからといって、犬を叱ったりすることはしないようにしましょう。過去の行動的問題を抱えている歳をとった犬をしつけるのは子犬をしつけることとは違います。時間がかかりますし、辛抱強くなければなりません。


このテキストは情報提供のみを目的としており、専門家との相談を代替するものではありません。疑問がある場合は、専門家に相談してください。